至高の使いやすさで大人気
ヴェガ=使いやすい、というイメージを最も広く世間に知らしめたのが、このヴェガヨーロッパだ。 ヴェガアジアと共通の軟らかくしなやかなトップシートに42.5度の適度に軟らかいスポンジを組み合わせたことで、回転とスピードが絶妙に調和した、珠玉のコントロール性能を実現。技術の未熟な選手が打っても驚くほどボールが相手コートに入るため、ビギナーを教える指導者にも好評。シリーズの代表作として今なお愛され続けている。インフォメーション
◆カラー:赤、黒◆厚さ:1.8、2.0、MAX
◆スポンジ硬度:37.5度
◆生産国:ドイツ
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。
スタッフレビュー!
ラバー名 | ヴェガヨーロッパ |
回転力 | ★★★ |
スピード | ★★★ |
弾み | ★★★★ |
コントロール | ★★★★ |
寿命 | ★★★ |
フォア、バックどちらでも使える卓球ラバー
テナジーを使いやすくしたようなラバーで回転力や威力はテナジーに劣るがクセが少ないのでテナジーより使いやすい卓球ラバーです!スポンジが柔らかめのためコントロールも良くは弾みも十分あります!弱めのインパクトでも強めのインパクトでもしっかり飛んでくれる万人受けするラバー。
ヴェガシリーズの中で1番使いやすいラバーですね!
使いやすいテンションラバー
値段的にも打球感的にも使いやすいラバーで比較的寿命も長めです。 初めてテンションラバーを使う方にもオススメ!テナジーシリーズのようなラバーを安価で!と思ったらこのラバーがよいでしょう!『ドライブ』回転もかけやすくスピードも乗り、個人的感覚では食い込ませて打つ選手に合うと思います!『ツッツキ』はシートにひっかけて飛ばせるので擦るようなタッチで切れます。カット型が使える位切れる。『ブロック』は柔らかいラバーなので止めやすくカウンターも安定します!柔らかいと言っても食い込みすぎる事はないので安心して守備系の技術ができると思います!
柔らかめのラバーを好む方におすすめの卓球ラバー
総合的な使いやすさ、値段どちらも平均的以上のラバーで性別、年齢、フォア、バック、攻撃型、守備型どのカテゴリーにも使いやすく当てはまるラバーです!プレー領域は前、後ともに使えます!台上技術もやりやすいのでプレースタイルも選ばず使ってもらえます。テンションラバーを初めて買うけど、どのラバーを買えばいいかわからない人にオススメのラバー!
初心者の方がステップアップするのに最適な卓球ラバー!

卓球を始めて数か月経ちコントロール系ラバーからテンションラバーにステップアップしたいと考えている方には、超オススメのラバーになります!
上記の図を見て頂くとわかる通り、ヴェガヨーロッパは、テンション系のラバーの中でもコントロール性能が高く使いやすいラバーとなっております!また初心者向けのコントロール系ラバーから、いきなりテナジーシリーズのようなハイテンションラバーに移行してしまうと、コントロール系ラバーで養ったドライブの回転・切れたツッツキを出すための感覚が大きく変わってしまうために、本来かけられる回転がかけられなくなってしまう可能性があります。しかし、初心者向けのコントロール系のラバーではやはり攻撃力に少しかけますので、ヴェガヨーロッパのような適度な弾みがあり、しっかりと回転もかけられるようなラバーがオススメなのです!
また中級者でテンションラバーを使ってサーブが切れない、台上の技術がうまくできなくなってしまった等伸び悩んでいる方は一度ヴェガヨーロッパに戻してみてみるのも良いのではないでしょうか!たくつうスタッフ一同オススメの卓球ラバーです!
たくつうPRESS関連記事
【弾むけど使いやすい!】弾むソフトスポンジラバーを詳しく解析!お取り寄せ商品について
こちらの商品はお取り寄せ商品となります。目安として商品発送まで「2~5営業日」のお時間を頂きます。
メーカー欠品の場合は、弊社から別途詳しい納期をご連絡させて頂きます。
あらかじめご了承頂いた上でのご注文をお願い致します。
商品レビュー
ひらけん様 | 投稿日:2023年03月13日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
バック側使用。
柔らかく球をとらえてラリーもしやすく、ツッツキの回転も十分に使える。コストパフォーマンス高い。スピードはやや不足。 |
りゅうじ様 | 投稿日:2019年06月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
今回ラケットを替えたので、ラバーは今までと同じものを使っています。
卓球がどう変わっていくのか、これからが楽しみです! |
kei様 | 投稿日:2019年05月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ずっとヴェガプロを使用していましたが、ペンからシェ-クに変えて使用、使いいやすさが最高です。
|