
新テクノロジー「JP HYBRID」搭載!万能型日本製ラバー「VALMO」!
ヤサカから2017年の新しいカタログが届き見ているとラバーの新商品が!その名も
「VALMO(ヴァルモ)」
JP HYBRIDという新しい技術を搭載している日本製のテンションラバーです。カタログを見てみると
天然ゴム主体とした高いグリップ力とスピン性能を持つトップシートに非常に高いテンション効果のあるスポンジを組み合わせる新テクノロジー「JP HYBRID」搭載のラバーです。高いスピン性能と反発力を持ちながら心地の良い打球感で安定度抜群の放物線を描く万能型ラバーです。
ヤサカのテンションラバーといえば「ラクザシリーズ」ですがラクザは「HYBRID ENERGY(ハイブリッドエナジー)」搭載のドイツ系のテンションラバーです。今回のVALMOは「JP HYBRID」ですから日本製のテンションラバーというのがウリなんでしょう!ヤサカでは日本製のラバーの代表は「マークV」ですが、テンションラバーバージョンはありませんでした。しいて言うなら「マークV HPS」がマークVのシートに弾みを向上させたスポンジを搭載していますが、カタログにはテンションという言葉はありませんのでVALMOはヤサカの唯一の日本製テンションラバーということになりますね!
よく考えてみるとVALMOには「V」という文字が入っています。これは「マークV」の「V」なんでしょうか?だとしたらマークVのテンションラバーバージョンにですよね。そうなるとかなり期待が高まります・・・。
スポンジ硬度は45°~50°で「ラクザX」と同じ高度になりますね!日本製の独特の放物線は見られるのでしょうか!?発売は2017年3月予定となっているのでまだ先ですがものすごく気になる一枚です!
ヤサカに聞いてみました!
ヤサカ曰く、「VALMOはラクザと同じ位置づけのテンションラバーでラクザよりもスピードが出しやすく扱いやすいラバーです!スピンとスピードの両立が可能です。マークVのテンションバージョンといってもいいラバーです!」ということでした!やはり「V」はマークVのVだったんですね!話を聞いてさらに気になってきました!あの伝統のマークVにラクザをプラスとなると・・・。マークVやスレイバーの全盛期に卓球をしていた方は使ってみる価値がありそうです!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。