
軽いラケットが好きな方はバルサ材のラケットを選べ!軽量バルサ材ラケットの紹介!
こんにちは!スタッフの渡邊です!
皆さんはラケットの重量は気にしますか??
たくつうでラケットの重量を指定してをご購入していただくお客様も「軽いもの・最軽量」をご希望される方が圧倒的に多いです。
確かにスピン系テンションなど最近のラバーは重量が重い傾向にあり、ラケットに貼ると重たくなってしまいますよね。
様々な理由から軽いラケットを探している方がいると思いますが、軽いラケットといえば…
バルサ材!です。
バルサ材?という方もいると思います。
バルサ材とは…。
南米の熱帯地域からメキシコ南部が原産。成長が早く、樹高は 30 メートルに達する。常緑樹であるが、乾季が長い場合は落葉する。葉は掌状でやや裂葉し、長さ 30-50cm ほどとなる。バルサ原木を加工して板状、または棒状に加工した木材をバルサ材と呼ぶ。 バルサ材は軽く、加工しやすく、重量に比べて強度が大きい
なるほどなるほど….。
・・・・・。
とにかく!
バルサ材を使っているラケットは軽いんです!
少し軽い程度ではなく、他のラケットに比べて結構軽いです!
そんな「両軽量素材 バルサ材ラケット」を紹介していきますね!
グラスファイバー2枚でバランス抜群!「ブラックバルサ5.0」
ブラックバルサ5.0
定価:6,500円+税
→たくつう価格:4,550円+税
「木材3枚+グラスファイバー2枚」のバルサ材ラケット、ブラックバルサ。
グラスファイバーとは
ガラス繊維で打球時の衝撃が手に響きにくく、木材の弾力性を活かす。軽量高反発ラケットに主に用いられる。
グラスファイバーが2枚挟み込まれてることによって、よりバルサの良さを引き出しています!TSPから長い間人気の定番バルサ材ラケットです!
上板が黒色なので赤の1枚ラバーなど貼る場合はラケットの文字が透けてしまい販促になってしまうのでご注意ください!
ちなみに中国式ペンや3枚合板の「ブラックバルサ3.0」、7枚合板n「ブラックバルサ7.0」もあります!
![]() |
![]() |
![]() |
ヨーラの新ラケット!カーボン搭載なのに超軽量「エアーカーボン」
エアーカーボン
定価:15,120円+税
→たくつう価格:9,800円+税
2016年秋にヨーラから発売された「バルサ材+カーボン2枚」のエアーカーボン。
カーボンラケットは木材より重くなってしまうのですが、それをバルサ材でカバーしたラケットになります!
メーカーでは71g~72gと発表しています。まさにエアーカーボンの名の通り、空気のような軽さを実現していると思います!
カーボン入りで71g~72gというこの軽さは驚異的です!弾みもしっかり確保できますし、振り遅れないスイングスピードの確保、連続で攻め続けられる軽さは試合の時も強い武器になると思います!
日本式ペンなら「制勝」
制勝
定価:6.800円+税
→たくつう価格:4,759円+税
JUICのバルサ+カーボンの日本式ペン「制勝」。
10mmという板の厚さで高い弾みを誇ります!
制勝ならフォアンドの振り抜きがよくなり、ペン特有の鋭い打球に磨きがかかります!
最後に
いかがでしたでしょうか!バルサは軽くて振り抜きがよくなりしっかりと打球できたり、戻りが早くなり連打がしやすいというメリットがあります!女性やキッズなどにもおすすめです!
ただその反面、もろいという欠点もあります…。しかし!台にぶつけたりしなければいい話です!(笑)
そのもろいという欠点よりもたくさんのメリット・魅力が詰まっているラケットがバルサ材のラケットだと思います!重さに悩んでいる方は是非検討してみてください!
【今回紹介したラケット】
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。