
密かに注目しているラバー”アグレッサー”
こんにちは!スタッフの渡邊です!
今回はたくつうではあまり紹介してこなかったDr.Neubauerの商品を紹介します!
Dr.Neubauerは粒高・アンチラバーを中心に個性的な商品が多いメーカーですよね!今回紹介する商品もかなり個性的です!
アグレッサー
アグレッサーというラバーです!何が個性的かというと「見た目は表ソフト。打球は粒高」というところです!
JUICの展示会で試打ラケットが並んでいたのですが、表ソフト好きの僕としてはパッと見てこの表ソフトが貼ってあるラケットを手に取りました。「Dr.Neubauerの表ソフトはどんなラバーなんだろう」と。
いざ試打してみると
あれ?球がめちゃめちゃ落ちる!?
変化系表かな?とも思いましたがそのレベル以上に落ちます。JUICのスタッフの方に聞くと効果はほぼ粒高とのこと。改めて粒高を使用するようにアグレサーを使うとしっかり入るんです!!使っている側も混乱します笑。粒形状を見てもらうとわかると思いますが…
太い!
表ソフトのような粒の太さです!粒の高さは表ソフトよりも高いですがラケットに貼ってあると表ソフトにしか見えません!ラバーのカテゴリー的にも表ソフトに分類されています。でも使用感は粒高…。
メーカーHPの説明文では
完全独創の粒。半粒の極み。
アグレッサー、それは表ラバーの概念を180度転換させるラバーだ。 大きい粒の径。そして粒高効果の期待できる粒の高さ。ブロック、カウンター攻撃、スマッシュなどで目を見張るその幻惑効果。守備的なプレーの場面では、ボールのスピードを押し殺す。また、当然、レシーブも容易になる。 ラバー配合は下回転にも強く、ナックル効果も定評のあるキラーやキラープロのゴム配合をベースとしている。ただ、粒が長い分、その特性と要求される強度を考慮した設計となっている。 アグレッサーは使い手には優しく、敵には多種多様な粒高効果をもって牙をむく。このラバーで君はその変化とスピードを今、装着する。
粒高の説明文です。
厚さは「1.3/1.5/1.8」の3種類。正直どれがおすすめかは未知のラバーすぎてわかりません…。
横から見るとやはり粒は高いですね。
このラバーは表ソフトユーザーにはおすすめできません。粒高プレイヤーでより相手を困惑させたい!と思う方におすすめです!これは使ってみないとわからない不思議なラバーです。
ちょっと変わったラバーを使ってみたい粒高プレイヤー、飛び道具的にポイントで使用すれば効果は絶大だと思います!何しろぱっと見は表ソフトですから、急にこのラバーで打球した時に相手は回転が反転しているなんで夢にも思わないでしょう笑
価格は高めですが、本当に面白いラバーです!人も卓球ラバーも見た目に騙されてはいけませんよ!!笑
気になる方は是非お試しください!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。