回転量の多さとドライブの変化が魅力。レベル別 おすすめ粘着ラバー!

こんにちは!
渡邊です!

みなさんは粘着ラバーを使ったことがありますか?
僕も使用したことはなんどもありますが、普通のラバーより回転がかかかることはもちろんバウンドが沈んだし曲がったり変化が大きいのでテンションラバーに慣れている相手からすると取りずらいですね!

今回は粘着ラバーについて【レベル別】でご紹介します!

粘着ラバーとは

ラバーのシート部分が粘着性で普通のラバーよりもグリップ力があるラバーです。

  • ドライブ・サーブなどの回転がかかる
  • ドライブが沈んだり曲がったり変化する

などの特徴があり回転重視のプレーや普通のラバーのボールに慣れている相手からすると取りにくくブロックされにくいメリットがあります。

初心者

初心者で粘着ラバーを使う場合は微粘着がおすすめ。粘着が強すぎると扱いにくさがあるのでまずは微粘着で粘着ラバーになれることが重要です。まずはサーブやツッツキの回転量をあげることを目的にしましょう。

タキファイアドライブ

初めての粘着ラバーであればタキファイアドライブがとても扱いやすく、粘着ラバーに慣れることができると思います。ドライブ・サーブ・ツッツキなど初級者が扱いやすい範囲で回転量がアップするので将来的にも回転重視のプレーを目指す方におすすめ。

バタフライ
タキファイアドライブ
たくつうでチェックする

トリプル21スポンジ

タキファイアドライブよりはやや弾むので、基本の中に攻撃的なプレーを織り交ぜることができます。スポンジも食い込みがいいので安定感もあるので初級者でも使いこなせる粘着ラバー。

TSP
トリプル21スポンジ
たくつうでチェックする

中級者

中級者になるとドライブで粘着ラバーの「沈む・うねる・曲がる」を出せるラバーを選びましょう。イージーミスをしない範囲での扱いやすさで回転量の多いドライブで得点することが可能です。食い込みの良さや軽さなどもポイントとして抑えておきましょう。

輝龍

粘着ラバーの「重い」「癖があって扱いにくい」「飛距離が出ない」などの問題を解消した粘着テンションラバーが輝龍です。軽くて粘着ラバーの中では素直なので思い通りにプレーができると思います。粘着ラバーに慣れてきたら粘着テンションラバーへのステップアップとして輝龍がおすすめです。

Yasaka
輝龍
たくつうでチェックする

キョウヒョウプロ3ターボオレンジ

粘着ラバーの王道「キョウヒョウ」にアクティブチャージ技術を搭載させ日本製のスポンジを組み合わせて飛距離と扱いやすさを向上させたキョウヒョウプロ3ターボオレンジ。その名の通り弾むオレンジのスポンジを搭載していて、粘着ラバーの悩みであるラリーのしやすさがアップしています。粘着ラバーを使いつつオールラウンドなプレーをしたい方におすすめです。

Nittaku
キョウヒョウプロ3ターボオレンジ
たくつうでチェックする

 

上級者

上級者で粘着ラバーを使う人はテンションラバーには出せないドライブの変化がでるラバーを選びましょう。クセをコントロールする技術は付いてきてると思うので、あとは回転量と一発で決められるスピードをポイントとして選びましょう。変化を武器にテンションラバーには出せない多彩なボールで試合に勝ちましょう。

翔龍

ヤサカの大ヒット粘着テンションラバー”翔龍”。粘着ラバーなので回転量はもちろんのこと、上級者でも満足するスピードがありテンションラバーとドライブラリーでも勝てるラバーです。弾みもかなりあって上級者向けですが粘着シートのおかげで台上やサーブのコントロールはよく粘着ラバーでさらに威力をあげたい方におすすめ。

Yasaka
翔龍
たくつうでチェックする

ゴールデンタンゴ

粘着性のシートに54°のハードなテンションスポンジを組み合わせて粘着の良さを失わずに弾みをアップさせたこれぞ粘着テンションラバーと言える一枚。打球がかなり上方向に飛び出すのでブチ切れした回転も簡単に持ち上がります。ラリー中の弾道も粘着らしく沈んんだりうねったり曲がったりと変化も大きく、自在に操れれば多彩なボールを繰り出せます。

JOOLA
ゴールデンタンゴ
たくつうでチェックする

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

こちらの記事もおすすめ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。